--/--/-- -- |
01/31/2015 Sat |
Comment |
|
お写んぽ!!
昔、原田康子の挽歌に憧れたっけなあ・・ 無理しないで良いから、雪の街中も、見てみたい。 あの・・絶対無理しないで 良いから。 そっか、そちらは、ぬれる心配をするほど雪が降るのですものね。
こっちは、数センチ積もるか積もらないかの雪がたまーーにふるくらいですが、そんなパラパラ雪でもシャッタースピードをブレるギリギリのところまで遅くして「雪降ってます」感アピールには役立ちますよ(笑) それくらいのパラパラ雪なら念のため傘さしてるけど、カメラぬれちゃう心配まではしなくてよさそうですし^^ 広角で「the一面雪景色」な、それこそ地平線まで見えそうなくらいのひろーーーい、規模の大きな雪景色が撮れるのはきっとそっちならではじゃないですか?^^ こっちは、どこを撮ってもそんな遠くまでは撮れないし、どこかで雪以外にぶつかってしまうので、そんなひいた写真はとれないんです^^; なので広く撮った写真みてみたいかもーー♪ 私が撮る雪写真は逆に、一面雪景色な場所がないのでしかたなく、何かにクローズアップして寄ってますけどね^^; hairpriori さん
雪が降らない地域だとそうでしょうね こげママ
そんな風に言ってもらえてうれしいよ 有賀とう 雪がない地方の人にすこしでも雪景色を見て貰えるように 楽しみながら?頑張るね 写真から厳しい冬の情景が伝わります。
橋を背景の降る雪、冷たい川水、四阿など それを伝えるアイデア・発想が良いですね。 流石~です。 これからも、たくさん冬の情景を発信してく ださい。楽しみにしています。 雪が降ってる写真!
いいじゃないですか‥‥ 先日、ラッキー地方も雪でしたが 雪が降ってる感じの写真は撮れませんでした。 ラッキーパパは、一昨日飲み会で、昨日は朝寝坊!! その後、テニスで、ネット出来ませんでした。(笑) toshiさん
いつもありがとうございます なかなか冬写真は難しいですね 桃マリちゃん 冬景色・・・近場だとしても、重装備は必須(笑)だよ~ん
足が冷たくなるので、もう靴下3枚くらいはいていくよ~手袋も指切れているののほかにもう1枚。寒くなったら重ねていくよ~。帽子もスピードスケートの選手のようなもの(目と鼻以外は首まですっぽり)の上に毛糸帽子に、ベンチコートのフードを被るよぅ。このあやしいかっこで鉄婆しているよ・・・ カメラのレインコートなる物があるけど、それメンドクサイから、冬場は、ネックウォーマーをカメラに巻いてるよ。時々私の指先も入れているけどね。 おしゃれな桃マリちゃんだと、きっとひく・・・と思うけど^^; カイロ張って温かい格好で、楽しんでね~きっと、あったかいと、もっと気持ちがでるよ~ ゆうこりんさん
ゆうこりんさんなら1面の冬景色も冬降る様子も綺麗に撮られるのだろうなぁ~ と思います 私は寒がりだし行動範囲も狭いので何処にどのような素敵な場所があるのか 全くの無知なのです~~(-_-;) まずはそこの場所まで行くのに車の運転でしょ 運転苦手な私としては冬に撮影は無理ポイのです でも少しづつ温かな日で晴天の日は頑張ってみる事にします ラッキーパパ
飲み会&テニスと楽しんでいるようですね~ 毎日を充実させてくださいね 北の国からさん
そうなんんだよねぇ~ 冬撮影は、完全防備が必要だよね カイロ&手袋&防寒着、帽子・・・ そんな事を考えると撮影しに行く事を躊躇ってしまう私です 今年は桃&子供と一緒の冬撮影 気温が高めて快晴の日限定です 朝&夕方&夜は無理・・・ 来年になったら?北の国さんに負けないくらいの重装備で臨む事にします レンズのレインコート? そんなものがあるんだね 私はシャワーキャップをかぶせたの でもシャワーキャップも使いにくいね 今度は傘をさそうかな? でもそれも難しいよね でも冬撮影しようと思うだけでも前進しているよね マイペースにゆっくりゆっくり頑張るね ありがとう~ う~ん
寒そう 撮りたいと思う気持ちと 雪深さの危険の合間で葛藤中ですかね。 すごい そこまで撮りたいと思わせる気持ちに成長があるんでしょうね。 でも、一人じゃ危ないことも把握してね 好きな写真を 描いてから撮りに行くものなんですか… 成る程・・・・・・ |
Write Comment |
|
|
今はハレてます
子供たちはがっかりしてます^^